松平信康(徳川信康)母とともに命を奪われた徳川家康の長男

徳川葵

松平(徳川)信康は徳川家康の長男。謀反の疑いで切腹させられます。

武勇に秀でたエピソードがある反面、よくない噂もある信康。家康の長男なのに徳川の姓をつけてもらえない人物です。

一般的には織田信長の命令で切腹させられたことになってます。

 

松平(徳川)信康とはどんな人だったのでしょうか。

 

PR

 松平信康(徳川信康)とは

 

名 前:德川 信康(とくがわ のぶやす)、松平 信康(まつだいら のぶやす)
通称・官名:次郎三郎、岡崎三郎
幼 名:竹千代
生 年:永禄2年3月6日(1559年)
没 年:天正7年9月15日(1579年

父:徳川家康 
母:築山殿(関口親永の娘)
妻:徳姫(織田信長の娘)
側室:浅原昌時の娘、日向時昌の娘
子:登久姫、妙高院、萬千代

おいたち

德川家康(当時は松平信康)が駿府で今川家の人質となっていたころに生まれています。幼名は竹千代。松平家の跡継ぎの名をいただいてました。幼いころは母とともに駿府で暮らしました。

永禄3年5月19日(1560)桶狭間の戦いで今川義元が討ち死にすると松平信康は岡崎城に入りました。

このとき家康はまだ今川家に敵対する様子は見せていませんでした。信康と母は今川家の人質として駿府で暮らします。

永禄5年(1562)。德川家康が織田信長と同盟を結び、今川方の城を攻めてきました。さすがにこの時には今川氏真は家康が裏切ったと知りました。信康は命の危険にさらされます。石川数正が今川と人質交換の交渉をしたので助けられました。

岡崎で暮らす

信康は父のいる岡崎城で暮らすことになりました。しかし母は岡崎城に入れてもらえず、城に近い築山の地で暮らしました。

永禄10年(567)。織田信長の娘・徳姫と結婚します。信康は9歳でしたので形だけの結婚したが、徳姫は岡崎城で暮らしました。

同じ年、元服して松平信康と名乗ります。”信”の字は織田信長から、”康”の字は父・家康から送られたものです。

家康は浜松城に移りました。

元亀元年(1570)。岡崎城主になりました。

天正元年(1573)。15歳で初陣。

天正3年(1575)。長篠の戦いに参戦。以後も武田との戦いで活躍します。信康が率いていた家臣は岡崎衆と呼ばれました。岡崎は松平家が本拠地にした土地、松平宗家に仕えた古くからの家臣が多かったようです。

岡崎追放と切腹命令

天正7年(1579)。8月3日に家康が岡崎城を訪れて信康に城を出るように伝えました。翌日に城を出るというあわただしいものでした。

信康は大浜城に移りました。堀江城をへて二俣城で幽閉されました。最後は徳川家康の命令で二俣城で切腹しました。享年21。

信康の死後、家康は浜松に清瀧寺を建て信康の菩提寺にしました。

後年、德川秀忠が関ヶ原の戦い出遅れたとき、「信康が生きていれば・・・」と言ったともいわれ。武勇に優れた武将だったようです。

德川?松平?

現代の資料では松平信康となっています。信康が元服した時代は家康は徳川と名乗っていました。信康が生きていたときは德川信康と名乗っていた可能性が高いです。

江戸時代、徳川と名乗るのは家康とその後継者。本家と御三家に限られました。江戸幕府はそれ以外の血筋は親戚や家康の血を引いていても德川と名乗ることを禁止しました。信康は松平と書くようになったといわれます。

信康の死は德川家や徳川家康個人にとっても汚点ともいえるものなので、徳川の名をあたえたくないという意識はあったかもしれません。

徳川信康が正しいかもしれないけど、江戸時代からの習慣で松平信康と書くのが普通になってる。と思った方がいいかもしれません。

しかし当時の人々が「松平」と書いてある書状もあるので。松平信康とも呼ばれていたのかも知れません。

 

信康は乱暴者だった?

「松平記」や「三河後風土記」によれば、信康は乱暴者だったと書かれています。気に入らないことがあると領民や僧侶を殺すこともありました。徳姫が男子を生まないので怒って徳姫との関係が悪くなったとも書いています。

内容的には当時の常識からしてもひどすぎる内容が書かれており、事実ではなく切腹を命じた家康をかばうため。つまり切腹させられた人が悪いことを印象付けるために信康を貶める内容になったと考えられられています。

信康は勇敢で武勇に秀でた武将でした。それだけに気性が荒い部分はあったと思われます。家臣とも対立することはあったとも言われますし、気性の荒い部分、厳しい面が誇張されているのかもしれません。

三河・遠江の武将は気が短く荒い人が多いと言われます。信康もそんな気風がよく出た人だったのかもしれません。

 

PR

なぜ信康は切腹したのか

一般的には、信長の命令で家康が切腹させたと言われています。「三河物語」に書かれた内容がもとになっています。

信康は妻・徳姫との関係がうまくいってませんでした。徳姫は織田家出身。信康の母・築山殿は今川家臣の娘です。信康と徳姫との仲も悪くなりました。そこで徳姫は父・織田信長に、築山殿が武田と内通しているなどの悪口を書いて送りました。信長は手紙を持ってきた家康の家臣・酒井忠次にこの内容が本当かと聞きました。酒井忠次は否定しませんでした。そこで信長は信康に切腹を命じました。

しかし「三河物語」の内容には疑問が持たれています。

信康と徳姫は不仲だったのはおそらく事実でしょう。信康に気性が荒い部分はあったかもしれません。だからといってそれだけでは切腹の理由としては不十分です。そのため現在でも様々な説が考えられています。

織田家に味方しようとする三河派と武田家に味方しようとする岡崎派の対立が原因ともいわれます。信康が武田家に内通していたのかはわかりません。

徳川家康と信康の親子対立が基になっているという説。信康は家康に対して謀反をたくらんでいたという説もあります。

信康と母の築山殿は家康によって切腹(処刑)を命じられました。徳川家とそれをとりまく大名家の都合で死に追いやられたのは確かなようです。

 

関連記事

築山殿(瀬名姫) 徳川家康の正室は悪女だったの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました