豊臣家

片桐且元・豊臣家に尽くし最後は敵になった悲運の武将

豊臣家に仕える、片桐且元。 賤ヶ岳の七本槍のひとりにも数えられますが。秀頼時代の重臣としての且元の方が知られているかもしれません。 豊臣家のために尽くしながら、最後は豊臣家を追われる立場となった且元。 豊臣家を裏切ったずる賢い奴という評判と...
戦国の女性

大蔵卿局・最後まで付き従った茶々の乳母

秀吉亡き後、茶々を支えた女性がいます。 大蔵卿局(おおくらきょうのつぼね)。 浅井家の時代から仕える茶々の乳母でした。 ただの乳母ではありません。十代で母・お市を亡くした茶々にとっては母親のような存在でした。茶々がどの家臣よりも信頼していた...
戦国の女性

皎月院・石田三成の妻

豊臣秀吉に尽くした石田三成。 その石田三成の妻についてはあまり知られていません。 石田三成の正室は皎月院(こうげついん)といいます。 皎月院とはどのような人だったのでしょうか。 皎月院(こうげついん)とは 皎月院の名前は うた だったとも言...
戦国の女性

茶々(淀殿)・豊臣家の滅亡に立ち会った子供想いの強い母

戦国史上、一番有名な女性といってもいいくらい知名度の高い淀君。 父を母の実家に殺されたり、義父と母を自害に追い込んだ者の妻になったり、生涯三度の落城を経験した末、自害しました。 悲劇的な人生を歩んでるんですね。 でもなぜか、悲劇の女性という...
真田家

真田信綱・昌幸の兄は勇敢な武将だった

真田家当主、真田昌幸には兄がいました。 でも、本当は兄の信綱が真田家の当主でした。 戦で討死したため、弟の昌幸が継いだのですね。 真田信綱は武田二十四将の一人。 勇敢な武将で、信玄からも期待されていたといわれます。 信綱の娘は清音院。 大河...
真田家

真田信之(3)上田藩時代

関ヶ原の戦いで徳川家康に味方した真田信幸。 西軍についた父・昌幸と弟・信繁は九度山で幽閉されました。 信幸は真田家の領地9万石を引き継ぎ。 上田藩9万石の大名となったのでした。 名前も父から授かった信幸の名を信之に変えました。 しかし、戦が...
戦国の女性

竹林院(お春)・真田信繁の正室とは

真田信繁の正室は竹林院。 少なくとも4人いた信繁の妻の中で最も身分が高く、嫡男を生んだことから。 信繁の正室だとされています。 過去の真田幸村の登場する物語でも竹林院が幸村の妻となっています。 信繁の息子・真田大助の母ですね。 生前の名前は...
徳川家

平岩親吉とはどんな人?

徳川家康の家臣・平岩親吉(ひらいわ ちかよし)は、徳川十六神将の一人です。家康と同じ歳で共に育ちました。親吉は私利私欲がなく家康の信頼が高かったといわれます。そのため家康は自分の二人の息子の後見役を任したのでしょう。平岩親吉とはどんな武将だ...
徳川家

大久保忠世とはどんな人

大久保忠世(おおくぼ ただよ)は古くから徳川家康に使える家臣。 徳川十六神将のひとりにあげられます。 上田城での戦いでは、大敗してしまいましたが。 それまでの戦いでは数々の功績をあげてきた武将でした。 大久保忠世はどんな人だったのでしょうか...
徳川家

鳥居元忠・大軍相手に伏見城に散る

鳥居元忠は家康が若いころから従った家臣です。 家康とは歳も近く3歳しかはなれていません。人質時代を共にすごしたためか絶大な信頼を得ていました。 家康の重要な作戦や、重要な領地の守りのために配置されることが多かった武将です。 関ヶ原の戦いの直...
戦国の女性

真田信繁の妻は何人?

真田信繁にはわかっているだけで4人の妻がいました。 信繁の直系は絶えたので、 どのような女性だったのか詳しい資料は残っていませんが。 断片的に残る資料から、信繁の妻達をまとめてみました。 信繁の妻たち ()内はNHK大河ドラマ「真田丸」劇中...
真田家

真田信之(2)・関ヶ原から上田藩城主へ

慶長3年8月18日(1598年)豊臣秀吉の死去で始まる その後の混乱が真田家の運命を変えることになります。 真田信幸(信之)は、父・昌幸や弟・信繁との決別を迫られてしまいます。 それまで父に従っていた信幸は、自らが考え家臣たちを率いる立場に...
真田家

真田昌幸・徳川との対立と秀吉の死まで

武田家の滅亡後、織田家に従った真田昌幸。 しかし、わずか4ヵ月後に本能寺の変が起きて織田家も当てにならない。 そこで、紆余曲折の末徳川家に従いました。 徳川家に従ったものの、北条と和睦した徳川家康は沼田を北条に渡すように求めて来ました。 真...
真田家

真田信繁の子供達

真田信繁にはたくさんの子供がいました。 その多くは九度山で生活中に生まれています。 信繁の子供についてはさまざまな説があり。資料によって違ってたりもします。 今の時点で分かる範囲でまとめてみました。 真田信繁の子供達 長女・お菊(すへ) 母...
戦国の女性

隆清院(たか)・豊臣の血を引く信繁の側室

真田信繁の側室・隆清院(りゅうせいいん)。 豊臣秀次の娘という血筋ながら謎の多い女性です。 隆清院の母は公家の名門・菊亭家の出身だともいいます。 大河ドラマ真田丸では「たか」の名前で登場する女性のモデルです。 隆清院とその一族について調べて...
豊臣家

豊臣秀次・秀吉の後継者なのに暴君・無能は濡れ衣?

豊臣秀次は豊臣秀吉から関白の座を譲られながら 高野山に追放され切腹させられた武将です。 女好きで、残酷で無能な人物との評価がありますが、 現在ではその多くは濡れ衣だとされています。 たしかに女好きでしたが。それは秀吉も同じ。 領内を発展させ...
ドラマ情報

ここが違うよ真田丸・大河ドラマと歴史の違いを知る

NHK大河ドラマ・真田丸は歴史ドラマ。でも歴史的事実とは違う部分もあります。 ドラマはドキュメンタリー作品ではなく、視聴者が楽しんもらうことを前提に作られています。製作側としては必ずしも歴史に忠実に作る必要はないと考えているようです。 でも...
北条家

板部岡江雪斎とはどんな人?

北条家の役人・外交官として、他国の大名との交渉役として活躍した板部岡江雪斎。 博識で弁論に長け茶道にも精通していました。 北条家、豊臣秀吉、徳川家に仕えました。 板部岡江雪斎とはどんな人だったのでしょう。 板部岡江雪斎とは 天分6年(153...
上杉家

上杉景勝・出生から本能寺の変まで

上杉謙信のあとを継いだ上杉景勝。 先代が偉大すぎたため、ひまひとつ影の薄い存在ですが。 大河ドラマ「天地人」で注目を集め。 「真田丸」でも真田家とかかわる重要な武将として登場します。 謙信の実の息子ではなかったものの。 謙信を教えを受け継ぎ...
徳川家

石川数正とはどんな人?なぜ徳川家を裏切ったのか

徳川家康の重臣、石川数正。 家康が竹千代と名乗っていた幼少時代から付き従っていました。今川家の人質になった時もそばで仕えます。築山殿や嫡男・信康とも深いかかわりがありました。 徳川家の重臣でしたが、豊臣秀吉に寝返ってしまいます。 家康が幼い...
PR