歴史の雑学桃太郎の正体はインドの王子だった 昔話で有名な「桃太郎」。 桃太郎のモデルになったお話を知ってますか? 「吉備津彦?」 違います。 吉備津彦は桃太郎とは全然関係ありません。 桃太郎のモデルになったのは「ラーマ王子」なんです。 ラーマ王子とはインドの神話「ラーマー... 2019.06.14歴史の雑学
歴史の雑学大坂の陣に集結した赤備え。武田から受け継いだ井伊と真田の赤い軍団 真田信繁(幸村)といえば赤い鎧。鎧や旗などの装備を赤色でそろえることから「赤備え」といいます。 大河ドラマ「真田丸」でも幸村が鎧を赤くするときに「武田の赤」。と言ってましたよね。なんで武田は赤なんでしょうか。 そもそもなんで鎧を赤くする... 2016.11.07歴史の雑学
歴史の雑学天皇・上皇・法王ってどう違うの?意外と知らない呼び方 天皇陛下の生前譲位の話がもちあがりました。 そこで今注目されているのが「上皇」という呼び方。 そもそも、天皇と上皇ってどう違うんでしょうか? 歴史では法皇って人もいたけど。上皇と何が違うの? ちょっとややこしい天皇の呼び方につ... 2016.09.16歴史の雑学