お梅・信繁初恋の人

六連銭
六連銭

大河ドラマ「真田丸」で真田信繁の初恋の人という設定の「お梅」

歴史上では真田信繁の側室「堀田作兵衛の娘」とか

「堀田作兵衛の妹」とされる女性。

だけど資料が少なく謎の女性とされてきました。

どんな女性でしょうか。

 

PR

真田信繁の側室・お梅はどんな人?

 

戦国時代の女性というのはよほど有名でないと名前が残ってません。
堀田興重の妹もあまり資料がないのです。

本ブログではドラマに従って「お梅」と書かせていただきます。

父は堀田作兵衛(ほった さくべい)
兄は堀田興重(ほった おきしげ)

「大河ドラマ・真田丸」では兄も作兵衛と名乗ってます。
作兵衛というのは父の名乗った名前で、息子も受け継いでるんですね。
だから資料によって「堀田作兵衛の娘」とか「堀田作兵衛の妹」とか書かれていて。
どっちが本当?と思うこともあります。どちらも本当なんですね。

梅は信繁の最初の妻だとも言われます。
信繁が上田城にいるときに子供が生まれました。

 

梅の立場は?

 

でも、信繁の正室は歴史上は大谷吉継の娘・竹林院ということになってます。
大谷吉継は豊臣秀吉に取り立てられて出世した大名。

堀田興重は真田家の家臣。しかも地侍、あまり高い身分ではありません。

家柄としては圧倒的に竹林院の方が上です。後からきたとはいえ、側室にできるわけがありません。

ということで歴史上は竹林院が来るまでは正室でその後は側室あつかいになってることがありますが、梅と信繁がどういう関係だったのかよくわかっていません。正式に婚姻関係を結んだかどうかも分かりません。

当時の婚姻というのは、家と家との縁組も含まれます。身分が違いすぎると正室にはできないことが多く、正室よりも先に側室がいたなんてこともあります。

本人同士の間に子供がいたとしても、公式には縁組とは認められない場合もあります。

ドラマでは身分が違うので正室にはできずに側室にしたことになってます。

歴史上はお梅はいつ亡くなったのかは分かりません。

どうやら、竹林院が来るまでには亡くなってるみたいです。

 

ところで。

信繁ときりの間の娘にも「お梅」という名前の娘がいるのです。

参考記事:真田信繁の幼馴染・きりはどんな人?

なんだかややこしくなりそう。

ドラマの中では黒木華演じるお梅は悲劇的な最後を遂げ。
そして、その名前をもらって信繁ときりの娘につけた。
ということにしてるのでしょう。

歴史の資料にあることではなくて、大河ドラマオリジナルの内容です。

 

 

PR

梅の子・菊(すえ)

 

梅と信繁の間には娘がいます。

菊といいます。すへ(すえ)と書いてある資料もあります。

長女の菊は信繁にとっても最初の子供。できちゃった結婚なんですね。

信繁は人質として上杉に行ってしまうので菊は堀田作兵衛興重が養女として育てます。

その後、石合十蔵重定のもとに嫁ぎます。

 

菊の嫁ぎ先・石合家とは

 

石合重定は信濃長窪宿の郷士。

郷士とは武士の中では身分の低い家柄ですが、家臣として正式に認められています。
足軽よりは上の身分になります。

戦国時代に苗字をもっていることからも分かるように、武士です。

石合家も真田家の家臣です。さすがにこのクラスになるとドラマには名前は出てこないでしょうね。

 

郷士というのは普通は城つとめはせずに農地を持っていて農業をしています。
農民のリーダーとして農地の管理もしています。
戦があると武器をとって戦います。少人数の一般兵を率いる班長的な役割をつとめます。

江戸時代になって身分制度がはっきりと決められてしまうと、各藩によってあつかいが代わってきますが、戦国時代は専業の武士でもない、専業の農民でもない中間的な人は多かったのです。

ちなみに、堀田家もそのような郷士の家柄です。

 

PR

梅を演じるのは 黒木華 さん

梅は黒木華(くろき はる)さんが演じてますね。

大河ドラマ初出演です。

残念ながら序盤で消えていく役ですが、信繁にとって最初の女性であり重要な役どころです。

 

連続テレビ小説(朝ドラ)では2回出演しています。

純と愛2012年田辺千香 
花子とアン2014年安東かよ 

 

昭和というか古風な日本人女性という感じがします。
時代劇にも合うんじゃないんでしょうか。

今後も大河ドラマとかに出てきそうな感じがしますね。

 

参考記事

大河ドラマ「真田丸」おすすめガイドブック

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました