ジョン・万次郎(中濱万次郎)とはどのような人?

ジョン・万次郎(本名:中浜万次郎)は幕末にアメリカに渡り西洋の知識を身に着けて戻ってきた人物。

万次郎自身は貧しい漁師でしたが、アメリカに渡り熱心に勉強して英語や航海術、造船技術を学びました。

日本に戻ってきたあとは、通訳や航海、造船技術を教える仕事をしました。

ジョン万次郎はどのような人物だったのが紹介します。

 

PR

 ジョン・万次郎(中浜万次郎)とは

名 前:中濱萬次郎(なかはま まんじろう)
愛称:ジョン・マン(John Mung)
生 年:文政10年(1827年)
没 年:明治31年(1898年)
出身:土佐国中濱村(高知県土佐清水市中浜)

万次郎(萬次郎とも書きます)土佐国中濱村の漁師の次男として生まれました。8歳のときに父が亡くなりました。母と兄が病弱だったため若い頃から働いて一家を支えました。寺子屋に行く余裕もなかったので字がかけませんでした。

天保12年(1841年)。万次郎が14歳の時、漁に出て嵐にあい遭難しました。5日間漂流したのち、漁師仲間ともに伊豆諸島の鳥島に流れ着きました。鳥島は無人島でしたが、仲間とともに暮らしました。漂着して143日後、島の近くを通りがかったアメリカの捕鯨船ジョン・ハウランド号に助けられました。

アメリカで暮らす

アメリカの船は日本には寄港できないので仲間たちはハワイで降ろされました。万次郎は若くて頭がよかったので船長に気に入られました。万次郎も希望したことから航海に同行することになりました。このとき、船員たちから船の名前にちなんでジョン・マン(John Mung)という愛称を付けられました。

アメリカに渡った万次郎はホイットフィールド船長の養子になりました。オックスフォード大学やバーレット・アカデミーに進学。英語・数学・測量・航海術・造船技術などを学びました。勉強熱心な万次郎は、首席になりました。

万次郎はアメリカで多くのことを学ぶ一方、人種差別も経験しました。黒人まがいのものがいるとして、教会に入れてくれないこともありました。

万次郎は助けてくれた船長に最大の敬意を持つ一方で、帰国の機会をうかがうようになります。

学校卒業後、万次郎は捕鯨船の船員になりました。副船長に選ばれたこともありました。

日本に戻る

1850年。日本に帰ることを決意。

当時日本では脱藩しても死罪になるといわれた時代。出国して密入国すれば死罪になる可能性もありました。それでも日本に戻りたかったのです。万次郎は金鉱で働き資金をためると、ハワイに渡りました。ハワイでは一緒に遭難した漁師仲間に再会しました。

1850年12月。漁師仲間とともに上海行きの商船に乗り込みました。途中、小舟を使って琉球に上陸。ところが琉球の言葉がまったく理解できませんでした。万次郎はかなり日本語を忘れていたうえに、今よりも地域の言葉の違いが激しい時代です。現地の人々にとっては万次郎は異国人に思えたことでしょう。

役人に捕まり尋問を受けたあと、薩摩に送られました。

鎖国中の日本では密入国は重罪です。薩摩藩では取り調べを受けました。しかし西洋の文化に興味をもっていた島津斉彬は万次郎達中浜村の漁師を歓迎。島津斉彬は万次郎に直接会い、海外の状況について質問しました。斉彬は万次郎に藩士や船大工らに西洋の造船技術や航海術を教えるように命令しました。

薩摩での取り調べを終えた万次郎は長崎に送られました。長崎では幕府の尋問を受けました。絵踏みをしてキリシタンでないことも証明しました。

帰国して2年目。万次郎は故郷の土佐に送られました。土佐に戻っても取り調べは続きました。万次郎は日本語をかなり忘れていました。貧しい漁師だったためもともと漢字が書けません。そのため取り調べをする役人も万次郎が何を言ってるのかわからず、各地での取り調べは長引きました。

土佐では蘭学の素養がある絵師・河田小龍が立ち会うことでようやく取り調べが進みました。2ヶ月の取り調べの後、故郷の中浜に戻りました。

PR

帰国後の活躍

帰国した万次郎は土佐藩の士分にとりたてられ、藩校「教授館」の教授になりました。

嘉永6年(1853年)。黒船が来航して外国の知識を必要としていた幕府に呼び出されます。江戸で旗本の身分を与えられました。そのとき、出身地の「中濱」から名字をとって「中濱萬次郎」と名のることになりました。

万次郎は軍艦教授所教授に任命され、幕府で造船、航海、測量の指導にあたりました。ペリーの通訳にも選ばれました。

ところが、スパイ疑惑がもちあがり解任されてしまいます。幕府でオランダ後を通して通訳をしていた老中が自分の役目を奪われると考え、万次郎をスパイだと決めつけたのです。それでなくてもアメリカのスパイだと疑う者はいました。

通訳でなくなったあとも日米和親条約の締結については陰ながら助言を行いました。

万延元年(1860年)。遣米使節団の一員として、勝海舟が船長を勤める咸臨丸に乗りアメリカに向かいました。そのとき同行したのが福沢諭吉でした。万次郎は諭吉にウェブスター英語辞典をすすめ購入しました。

その後、幕府の軍艦操練所教授になりました。

慶応2年(1866年)。土佐藩が開校した開成館で教授になって英語、航海術、測量術などを教えました。。

慶応3年(1867年)。薩摩藩に招かれて英語の教師になりましたが、倒幕運動が盛んになったため江戸に戻りました。

PR

明治以降

明治2年(1869年)。明治政府が開校した開成学校(現在の東京大学)の英語の教授になりました。

その後、普仏戦争視察団として大山巌とともに渡仏。途中で病気になりイギリスに滞在しました。

帰国途中でアメリカに立ち寄り、恩人のホイットフィールド船長に会い、日本刀を贈りました。

帰国後、軽い脳溢血を起こしましたが回復しました。

政治家とも親交の深い万次郎は政治家への転身を勧められたこともありました。しかし万次郎は教育者として生きました。

明治31年(1898年)、72歳で死去。

 

コメント