藤田伝吾(行政)明智五宿老の一人は山崎の戦いで果てた忠臣

桔梗

藤田 行政は明智光秀に仕えた重臣です。
通称は伝吾、伝五、伝五郎。

明智五宿老の一人と言われます。

明智光秀が本能寺の変をおこしたときに、明智光満、斎藤利三とともに最初に謀反の決意を打ち明けられた人物の一人といわれます。

藤田行政(伝吾)について紹介します。

PR

藤田行政 とは

名 前:藤田 行政(ふじた ゆきまさ)
通称:伝吾(でんご)、伝五、伝五郎
生 年:不明
没 年:天正10年6月14日(1582年7月3日)
父: 
母:
弟:藤田行久
子:藤田秀行

藤田行政の前半生はよくわかっていません。

光秀に付き従い各地を転戦します。

山城国静原山城主になりました。

行政は光秀の父・明智光継に仕えていました。

天正10年(1582年)6月2日。本能寺の変がおこりました。この戦いでは明智光忠、溝尾茂朝とともに第二陣の兵4000を率いました。本能寺の変は成功。織田信長は討ち死にしました。

その後、羽柴秀吉が中国から戻ってくるとそれまで光秀に協力していた大和郡山城主・筒井順慶が羽柴秀吉に味方します。

伝五郎(行政)は使者になって筒井順慶のもとを訪れ味方にするために説得に行きました。しかし順慶は伝五郎(行政)を追い返してしまいます。順慶の説得に失敗しました。

天正10年6月13日(1582年7月2日)。山崎の戦いが始まります。行政は明智軍の右翼隊を担当。奮戦しましたが体中六ケ所にに傷をおって淀まで退却しました。

翌日、勝龍寺城陥落の知らせを聞きます。勝龍寺城は山崎の合戦では明智軍の拠点になりました。勝龍寺城が羽柴秀吉のものになったことを聞いた行政は自刃しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました