徳川家

大久保 彦左衛門 忠教「天下の御意見番」

大久保 忠教(おおくぼただたか)は戦国時代末期から江戸時代の武士。徳川家の家臣。 通称の大久保 彦左衛門(おおくぼ ひこざえもん)が有名 です。   「ひこざ」の愛称で親しまれ。「天下の御意見番」として様々なドラマや小説に登場。将軍に意見し...
徳川家

徳川家康の旗印「厭離穢土欣求浄土」の意味とは?

時代劇や大河ドラマなどで徳川家康の軍が「厭離穢土 欣求浄土」と書いた旗を持って行進している場面があります。 「厭離穢土 欣求浄土」は「おんりえどごんぐじょうど」と読みます。 でもいったい、どういう意味なのでしょうか? なぜ徳川家康は馬印にし...
6. 江戸時代

泰姫・近衛尋子 水戸光圀の正室とは?

泰姫(たいひめ)は水戸藩 2代藩主・徳川光圀の御簾中(ごれんじゅう) 本名は近衛尋子(このえ ちかこ)です。 御簾中とは公家や地位の高い人の妻(正室)のことです。 公家出身で、光圀とは仲が良かったようです。 でも病気のためわずか21歳でこの...
6. 江戸時代

吉村貫一郎・新選組で一番強かった男?の虚実

吉村貫一郎(よしむら かんいちろう)は新選組の一員です。 「壬生義士伝」の主人公なのでこの物語で知った人も多いと思います。 吉村貫一郎は本名は嘉村 権太郎といい。南部 盛岡の人といいます。 脱藩した後、江戸に行き新選組の隊士に応募。 鳥羽・...
6. 江戸時代

相楽総三・偽官軍として処刑された赤報隊隊長

相楽 総三(さがら そうぞう)は幕末の尊皇攘夷派。 赤報隊の隊長として知られます。 関東の攘夷派の決起に何度か関わり、決起が失敗すると土佐藩の乾退助を頼り、その後。薩土盟約で薩摩に身柄を移され、西郷隆盛のもとで御用盗を組織、江戸での破壊工作...
6. 江戸時代

益満休之助・江戸を混乱させた御用盗生き残りが江戸無血開城に協力

益満 休之助(ますみつ きゅうのすけ)は幕末の薩摩藩士です。 尊皇攘夷派の武士で清河八郎たちが作った過激派グループ「虎尾の会」に参加していたこともあります。 西郷隆盛の命令で伊牟田尚平たちともに「御用盗」という組織を作り。江戸の市中で破壊活...
6. 江戸時代

和田六郎 「いちげき」の新選組隊士とは?

和田六郎 (わだ ろくろう)は新選組の元隊士。 永井義男の小説「幕末一撃必殺隊」やそれを原案にした松本次郎の漫画「いちげき」に登場。 「いちげき」は2023年にNHKでもドラマ化されて注目を集めました。 劇中では新選組から派遣され、農民たち...
6. 江戸時代

島田幸之介「いちげき」の新選組隊士とは

島田幸之介(しまだ こうのすけ)は新選組の元隊士。 永井義男の小説「幕末一撃必殺隊」やそれを原案にした松本次郎の漫画「いちげき」に登場。 「いちげき」は2023年にNHKでもドラマ化されて注目を集めました。 劇中では新選組から派遣され、農民...
6. 江戸時代

伊牟田尚平・ヒュースケンの殺害と江戸市中で破壊工作を行なった倒幕派

伊牟田 尚平(いむだ しょうへい)は、江戸時代末期(幕末)の薩摩の武士。 強硬な尊王攘夷派で倒幕をめざしていました。 アメリカ公使館員のヒュースケンの殺害や、西郷隆盛の命令で江戸市中の破壊工作など様々な事件に関係しています。伊牟田 たち御用...
5 鎌倉時代

後鳥羽上皇・幕府を支配しようとして挫折した治天の君

後鳥羽天皇(ごとばてんのう)は日本の第82代天皇です。 上皇になってからは「治天の君」として大きな影響力を持ちました。 当初は鎌倉幕府とも良好な関係を気づいていたものの。源実朝の死後、鎌倉との関係は悪化。 「北条義時討伐」を掲げて挙兵したも...
5 鎌倉時代

大江広元・承久の乱で積極策を主張、鎌倉幕府を支えた功労者

大江 広元(おおえ の ひろもと)は鎌倉幕府の有力御家人。 京都の下級貴族の出身でしたが。源頼朝に仕え鎌倉の文官のトップの地位にたちました。 実務に詳しく鎌倉では貴重な人材となりました。京都との人脈や知識を頼朝や幕府の政策立案、実行をサポー...
5 鎌倉時代

伊賀の方・北条義時の妻は義時を暗殺した?

伊賀の方は北条義時の妻。 伊賀の局ともいいます。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では「のえ」という役名で菊地凛子さんが演じました。 北条義時の3人めの妻という設定です。 伊賀の方は北条義時の死後、子の北条政村を執権にしようとしたと疑われ...
5 鎌倉時代

後鳥羽天皇(ごとばてんのう)神器のない即位と院政を始めるまでの経緯

後鳥羽天皇(ごとばてんのう)は日本の第82代天皇です。 源平合戦の真っ最中。安徳天皇が平家に連れられて都を出ていった後、4歳で即位しました。 その後は後白河法皇、九条兼実、源通親らが朝廷の権力を握っていました。 後鳥羽天皇は力のない天皇でし...
5 鎌倉時代

源仲章・3代将軍 源実朝と共に暗殺された側近

源 仲章(みなもと の なかあきら)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の貴族で御家人。 後鳥羽上皇に仕えていましたが、鎌倉幕府の御家人にもなりました。 3代将軍 源実朝からも信頼が厚く、側近として重用されました。 しかし源実朝と一緒に暗殺され...
5 鎌倉時代

公暁はなぜ源実朝を暗殺した?黒幕はいる?

公暁(こうぎょう)は鎌倉幕府3代将軍・源実朝を暗殺した人物。 鎌倉幕府2代将軍・源頼家の息子です。 源頼家が無事なら公暁はそのあとを継いだかもしれない人物。そのため源実朝には恨みを持っていたといいます。 公暁が源実朝を暗殺したのは確かですが...
5 鎌倉時代

源実朝・志半ばで暗殺された鎌倉幕府3代将軍

源実朝(みなもとのさねとも)は鎌倉幕府の第3代征夷大将軍です。 源実朝というと鶴岡八幡宮で暗殺されて源氏最後の将軍になってしまったとか。 北条氏のお飾りだったというイメージが強いかもしれません。 たしかに最初は幼かったので飾りもの将軍でした...
5 鎌倉時代

和田 義盛・北条義時の謀略で滅んだ鎌倉の最強御家人

和田 義盛(わた よしもり)は鎌倉時代の武将です。 源頼家の挙兵に合流。鎌倉幕府を支える有力な御家人となりました。 弓矢の名人で、矢を遠くまで飛ばすことでは坂東武士団の中でもトップクラスの腕前でした。 侍所別当として武士団のトップに立つ存在...
5 鎌倉時代

阿波局 (北条政子・義時の妹)とは

阿波局(あわのつぼね)は鎌倉時代初期の女性 北条時政の娘。北条政子、北条義時の妹です。 本名はわかりません。 2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では 実衣(みい)という名前で 宮澤エマ さんが演じています。 北条義時の妾で北条泰時...
5 鎌倉時代

梶原景時・頼朝・頼家に仕えた鎌倉幕府の憎まれ役

梶原景時(かじわら かげとき)は平安時代末期から鎌倉時代初期の武士です。 源頼朝・頼家の二人の将軍に仕えました。 実務能力が高く、教養があり弁説も上手い景時は歴代将軍から頼りにされていました。 平家との戦いでは源義経に従いました。景時と義経...
5 鎌倉時代

牧の方・北条時政と年の差結婚した彼女は本当に悪女だったの?

牧の方(まきのかた)は、平安時代から鎌倉時代の女性。 鎌倉幕府の初代執権・北条時政の妻です。 2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では「りく」という名前で 宮沢りえ さんが演じています。 畠山氏の粛清や3代将軍・源実朝暗殺計画に関...
PR