大江広元・承久の乱で積極策を主張、鎌倉幕府を支えた功労者

鎌倉時代

大江 広元(おおえ の ひろもと)は鎌倉幕府の有力御家人。

京都の下級貴族の出身でしたが。源頼朝に仕え鎌倉の文官のトップの地位にたちました。

実務に詳しく鎌倉では貴重な人材となりました。京都との人脈や知識を頼朝や幕府の政策立案、実行をサポートしました。

承久の乱では、朝廷軍との戦いに消極的な鎌倉武士が多かったのに対して。北条政子とともに徹底抗戦を主張。

広元たちの意見を聞いて、北条義時は京都に攻め込みました。

鎌倉幕府を陰で支えていた人物といえます。

大江 広元とはどんな人だったのでしょうか。

 

PR

大江 広元 とは

 

名 前:大江 広元(おおえ の ひろもと)
生 年:久安4年(1148年)
没 年:嘉禄元年(1225年)
享年:78歳

父:藤原光能(ふじわら の みつよし)または大江維光(おおえ の これみつ)
養父:中原広季(なかはら の ひろすえ
母:
子:親広、時広、政広、季光など。六男三女。

久安4年(1148年)誕生。
父については藤原光能という説と大江維光という説があります。

大江維光または大江維光の子として生まれ。母の再婚相手・中原広季のもとで育てられたと言われます。

晩年の建保4年6月11日に中原から大江氏に改姓。このときの理由を「吾妻鑑」では「中原広季に育ててもらった恩は有るが、大江氏の衰退を見逃すことはできない」という理由で大江を名乗ることにしたとあります。「吾妻鑑」が正しいとすると実父は大江維光ということになります。

当初は中原広元(なかはら の ひろもと)と名乗っていました。

広元は朝廷に仕える下級貴族でした。

広元の兄・中原親能は源頼朝と親しくしていました。中原親能は早くから京を離れて頼朝に仕えていました。

兄・中原親能の縁で広元も鎌倉に向かい源頼朝に仕える事になりました。

鎌倉では公文所の別当を務めました。

鎌倉の「公文所」が「政所」に組織変更されてからは、政所の別当になって、主に朝廷との交渉を担当しました。また鎌倉では事務的な仕事のできる人は少ないので、担当以外の事柄にも関わりました。

源頼朝が守護・地頭を置いたのも広元の発案だといいます。

正治元年(1199年)。源頼朝の死後は。北条政子や執権・北条義時たちとともに幕府の政治に関わりました。

和田合戦では執権・北条義時とともに軍の召集や所領の訴訟を処理。義時と広元が「連署」した文書があります。

大江広元は鎌倉での文官のトップの地位にいました。それだけでなく、土御門通親など公卿とのパイプを活かし鎌倉と朝廷を繋ぐ独自の連絡網を持っていました。こうした情報網を利用して、鎌倉で政策を立案、実行に書かわる人物だったようです。

 

承久の乱

(承久3年)1221年。承久の乱が勃発。

このとき京にいた嫡男・大江親広が朝廷側についてしまい親子で敵対してしまいます。

このとき鎌倉武士団は上皇側との戦いに消極的。鎌倉が攻められたら戦うという意見が多く、北条義時も彼らに同調しそうな雰囲気でした。しかし北条政子は上皇との徹底抗戦を主張。

このとき大江広元は北条政子とともに積極策を主張しました。

京都の事情にに詳しい広元は鎌倉武士が思っているほど朝廷側の戦力は多くないこと。時間が立てば立つほど鎌倉武士団の結束は弱まる。という京都と鎌倉の事情をよく知っていたためと思われます。

御家人が心変わりする前に兵を進めるべきと主張。北条義時は大江広元たち主戦派の意見を採用して出陣を決定。京都に攻め込みました。

戦いの最中。鎌倉に落雷があって北条義時は朝廷に逆らったので天罰が下るのかも。と怯えましたが。このとき広元は以前に奥州藤原氏を攻めた時も落雷があって勝ったことを持ち出して。義時を勇気づけました。

朝廷軍との戦いでは鎌倉側は勝利しました。

北条義時の死後も幕府を支える

貞応3年(1224年)7月。北条義時が急死。

すると義時の妻・伊賀の方たちが兄の伊賀光宗とともに息子・政村を執権に娘婿の一条実雅を将軍にしょうとしていると噂が流れました。

このとき北条政子とともに伊賀氏一族を処罰を決定。伊賀の方、伊賀光宗、一条実雅を流罪にしました。

北条泰時を後継者に使命しました。

このあと。

嘉禄元年(1225年)6月。死去。享年78歳。

その一ヶ月後に北条政子が死去。

幕府を支えた大物が次々と亡くなり。鎌倉幕府は北条泰時、時房たちの時代に移り変わります。

 

 

PR

子孫は毛利氏

朝廷側についた息子の大江親広は敗走。出羽国寒河江で暮らしました。

次男・長井時広は兄・親広の没落後、大江氏の長となりました。幕府の要職を勤めています。

四男・毛利季光の孫が安芸吉田庄に移り住み。安芸の毛利氏の初代になります。その子孫が毛利元就、毛利輝元です。

 

ドラマ

草燃える(1979年、NHK大河ドラマ) 演:岸田森
義経(2005年、NHK大河ドラマ) 演:松尾貴史
鎌倉殿の13人(2022年、NHK大河ドラマ) 演:栗原英雄

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました