3.オスマン帝国の人々カラ・アフメド・パシャ|ムスタファの処刑に抗議した軍団司令官 カラ・アフメド・パシャはオスマン帝国の軍人で大宰相。 州知事やイエニチェリ(常備歩兵軍団)の最高司令官をつとめ、スレイマン1世の妹・ファトマ・スルタンと結婚しました。 ムスタファ皇子を支持していたカラ・アフメド・パシャはムスタファの処刑... 2020.07.013.オスマン帝国の人々
3.オスマン帝国の人々オスマン帝国の大宰相たち(スレイマン1世~セリム2世時代) スレイマン1世からその次のセリム2世時代に活躍した大宰相。ピリー・メフメト・パシャからソコル・メフメド・パシャまで紹介します。 オスマン帝国の大宰相とは オスマン国 第2代皇帝・オルハンの時代。ムスリム王朝の制度を参考に国内の様々な制度... 2020.06.163.オスマン帝国の人々
オスマン帝国オスマン帝国外伝 シ-ズン3の 登場人物年齢表 オスマン帝国外伝シーズン3にも様々な人物が登場します。ほとんどはシーズン2から続いての登場です。 でも皇子・皇女たちは成長するし。でもスレイマンや皇帝妃たちはほとんど歳をとったように見えません。この人達いったい何歳なの?と思うことがありま... 2020.06.16オスマン帝国
3.オスマン帝国の人々ミマール・シナン オスマン帝国最高の建築家 ミマール・シナンはオスマン帝国の建築家。 スレイマン1世・セリム2世・ムラド3世の時代に活躍しました。 現在、私達がトルコでみる多くのモスクや歴史的な建物はミマール・シナンが造った物が数多くあります。 ミマールシナンは生涯の間に370... 2020.06.153.オスマン帝国の人々
2.ハレムの人々ムスタファ皇子の妻と子供たち シェフザーデ・ムスタファはオスマン帝国の皇子。 トルコのドラマ・オスマン帝国外伝でも登場します。 シーズン3・4では成人したムスタファが登場するので彼の妻・側女や子どもたちも登場します。 そこで歴史上のムスタファの妻と子どもたちを紹介... 2020.06.122.ハレムの人々オスマン帝国
3.オスマン帝国の人々タシュルジャル(ドゥカジニ)軍人としても活躍したオスマン帝国最高の詩人 タシュルジャルはオスマン帝国の軍人であり詩人。 16世紀のオスマン帝国で最も有名な詩人といわれます。 オスマン帝国外伝「愛と欲望のハレム」ではシーズン3・4に登場します。 タシュルジャルはヨーロッパではドゥカジニという名で知られます。... 2020.05.073.オスマン帝国の人々
2.ハレムの人々フィルーゼ|スレイマンのお気に入りはペルシャの王族だった オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~シーズン3では新たな側女としてフィルーゼが登場します。 フィルーゼとはいったいどのような女性なのでしょうか?簡単に紹介します。 ネタバレ要素があるので、知りたくない方はご注意ください。 フィルーゼ ... 2020.04.302.ハレムの人々オスマン帝国
3.オスマン帝国の人々ハドゥム・スレイマン・パシャ:海軍を強くしてポルトガルと戦った宰相 ハドゥム・スレイマン・パシャはオスマン帝国の大宰相です。 オスマン帝国の海軍司令といえばバルバロスが有名ですが、ハドゥム・スレイマン・パシャも海軍の指揮官として活躍した人物です。 アラビア海からインド洋方面でポルトガルと戦いました。 ... 2019.12.053.オスマン帝国の人々
3.オスマン帝国の人々ハイン・アフメド・パシャ:エジプトで反乱を起こして鎮圧される アフメド・パシャはオスマン帝国の宰相です。 本人は大宰相に近い地位にいたと思っていました。しかし新参者のイブラヒムが大宰相になったことに腹をたてます。 エジプト総督になった後、反乱をおこしますが鎮圧されます。 反乱が失敗した後、ハイン... 2019.11.133.オスマン帝国の人々
1.オスマン帝国の皇族エスマハン皇女:メフメトと結婚した皇女は17歳で未亡人 エスマハン皇女はオスマン帝国の皇女。 史実ではヒュレムの息子・メフメド皇子と結婚しました。いとこ同士の結婚になります。メフメド皇子は王位後継者として期待されていましたが若くして死亡してしまいます。 エスマハン皇女はわずか17歳で未亡人に... 2019.11.131.オスマン帝国の皇族オスマン帝国
オスマン帝国オスマン帝国の歴史2 7代メフメト2世から8代バヤズィット2世の時代まで オスマン帝国の歴史を紹介します。 初代オスマンが築いたオスマン国は領土を拡大していましたが、まだ中東にいくつかある有力な国家のひとつに過ぎません。そしていよいよメフメト2世の時代にイスタンブルを征服。ビザンティン帝国を滅ぼしました。 ... 2019.11.10オスマン帝国
オスマン帝国オスマン帝国の歴史1 初代オスマンから6代ムラト2世の時代まで オスマン帝国は13世紀末から20世紀まで続きました。日本でいうと鎌倉時代から大正時代まで続いたのです。 長い歴史の中で政治の仕組みが変わることはありましたが、オスマン王家を中心にした国ということはかわりません。 最近はドラマや漫画の影響... 2019.11.06オスマン帝国
ドラマが分かる知識オスマン帝国外伝・愛と欲望のハレム・シーズン2がわかる人物事典 オスマン帝国外伝・愛と欲望のハレムは、トルコ版大奥のようなドラマで面白いですね。でもトルコの歴史や人物は知らない人も多いと思います。 そこでドラマのシーズン2に登場する人々について簡単にわかりやすく紹介します。 ドラマの期間はベオグ... 2019.11.01ドラマが分かる知識
ギリシアフィリッポス3世(アリダイオス)アレクサンドロスの異母兄は王位争いの犠牲になった フィリッポス3世はマケドニアの国王。 若い頃の名前はアリダイオス。 アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)の異母兄です。 息子を王にしようとするオリュンピアスに毒殺されそうになります。命は助かりましたが障害が残り王位継承争いから脱... 2019.10.24ギリシアヨーロッパ
3.オスマン帝国の人々ルトフィー・パシャ:シャー皇女に暴力をふるって地位を失った大宰相 ルトフィー・パシャはオスマン帝国の大宰相。 スレイマン1世の妹・シャー・スルタンと結婚しました。 イブラヒムのあとに大宰相になったアヤス・パシャが病死した後に大宰相になりました。 ところがシャー皇女に暴力をふるったため離婚され、大宰相... 2019.10.023.オスマン帝国の人々
1.オスマン帝国の皇族シャー・スルタン :夫を離婚!スレイマンの妹は強気な皇女 シャー皇女はオスマン帝国の皇族。 10代皇帝スレイマン1世の妹です。 シャーフバンともいいます。 夫は大宰相にもなったルトフィ・パシャです。 ところが夫婦げんかが白熱して離婚してしまいます。暴力をふるった夫に怒ったシャーが自分から離... 2019.10.021.オスマン帝国の皇族オスマン帝国
インドポロス・古代インド英雄伝 がよくわかる人物事典とネタバレ 「ポロス・古代インド英雄伝」はインドのドラマ。 歴史上の人物ポロス王の一生が描かれます。 でもインドの歴史は日本人にはほとんど知られていません。そこでドラマに出てくる人々について簡単にわかりやすく紹介します。 ネタバレ要素も含まれてい... 2019.09.26インド
ギリシアアレクサンドロス3世・世界帝国を築いた伝説的な大王 アレクサンドロス3世は古代ギリシャのマケドニア王国国王です。 英語ではアレキサンダー大王、アレクサンダー大王(Alexander the Great)ともよばれます。アラビア語やペルシャ語ではイスカンダルといいます。 ヨーロッパ・アフリ... 2019.09.18ギリシアヨーロッパ
インドアヌスヤ王女:ポロスの母とは? アヌスヤ王女は「ポロス・古代インド英雄伝」に登場するタクシラ国の王女。 インドの伝説的な英雄ポロスの母親として登場します。ポロスはアレキサンドロス3世(アレキサンダー大王)と戦った歴史上の人物です。でも歴史上のポロスの母親はよくわかってい... 2019.09.13インド
ペルシアモウセ(マザイオス) :アレクサンドロスに降伏したペルシャの将軍 モウセはペルシャの将軍であり、バビロニア州の太守でした。 マザイオス、マザウスやムアシズと呼ばれることもあります。 ギリシャとペルシャの戦争がはじまっても目立った活躍はしていませんでしたが、ガウガメラの戦いではマケドニア軍の部隊を壊滅寸... 2019.09.12ペルシア